エンターテインメントが話題のサイトです。

【チェロ】”ウェルナー教則本” 本体以外の商品が集まるのです。

チェロ

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ

(  ̄っ ̄)ムゥ どうなの?ねえ、どうなのよ。

どうなんでしょうね。

ねこーん

コロナ禍が落ち着きません。チョロチョロと書いているんですけど、本当は今月にチェロを買いに行く予定でした。わくわくしながら、この月を待っていたんです。心の中で、「このチェロが欲しいんや!」って決まってもいるんです。(変わるかも知れんけど。)

でも、行けません。まだ、行けてません。

ここから本編

今回の話題は【チェロ】です。

( ゚д゚)ウム 自宅で出来るコトから。

始めましょうね。

ねこーん

先ずは愚痴から書き始めそうですけど、気長にお付き合い下さい。(笑) びみょうに納得いってないもん。なんで、そんなにオリンピックだけ特別なんやろ。

わかるよ、「世界と約束したんだから、その約束を守る必要がある」のは。だって、国の信頼を落とす事にも繋がりかねないもんね。でもね、どうしても、「ある特定の人の利権。」の為に突っ走ってる感が否めない。菅首相と仲の良い、あの人の会社利権の為に。

淡路島が本社のアレですか。

ねこーん

(゚д゚)(。_。)ウン そう思っちゃうのも仕方がない位、儲ける予定になってるよね。

まま、こう書いているのも愚痴なのよ。買い物がしたいのに、都会へ行けないという田舎人のね。田舎では売って無いんだ。んで、ちょっと高価だから、物を見て買いたいんだ。さすがにネットで買うのは怖い。

まま、これもまたエゴなのでね、我慢しますよ。もうちょっとは。

家で出来る事から始める

(゚д゚)(。_。)ウン 仕方がないよね。

出来るコトからコツコツと…。ですね。

ねこーん

現在の状況

頑張ってます。

受講料の問題でガツガツと…とまではいけませんが、2回/月のペースではレッスンへ通っています。ええ、1回の練習で1時間なので上手にはなっていませんけどね…。

(´・ω・`) 高いんだ。

まあ、習い事ですからね。

ねこーん

今は仕方がありません。家に楽器があると、「家でガッツリ個人練習。進捗確認と次の課題を先生へ提示してもらう。」と言った事が可能なんですけど、その楽器が無い状態やもん。今は我慢だね。

練習の方は、「第一ポジションからの音階練習。」が続いています。最近はそれに合わせて、練習曲を弾いています。先生がピアノで伴奏してくれるんですが、これがめちゃ楽しいのよ。

ヾ(*´∀`*)ノ 音楽サイコウ~。

幸せそうで何よりです。

ねこーん

もちろん、弦なんか1線(A線)と2線(D線)しか使えない。

((゚д゚; 三 ;゚Д゚))ヒィィィン それ以上増えるとパニック。

お…落ち着いてください。

ねこーん

ただね、ソレだけでも充分楽しい。

もちろん、これから苦行が始まるのもわかってる。(過去にギターは弾いたコトあるのよね。)でも、この、「楽しい。」という気持ちを忘れないようにしたい。

そんなこんなで頑張ってます。という現状報告です。

ウェルナーの教則本を購入

家で出来る練習のひとつに”youtube”を見ての勉強があるんです。

けっこう、youtubeで演奏動画や練習動画もアップされているのでね、”みとり稽古”じゃないけど、チェロの持ち方や体(運指)の使い方を良く見てる。

その動画練習に置いて、「”ウェルナーの教則本”と言うのが役に立つ。」と言う情報を入手したんです。

( ̄。 ̄)ホーーォ ウェルナー…ねぇ。

なるほど…。

ねこーん

ウェルナー教則本とは。
著者ヨーゼフ・ウェルナーが、長年にわたる実地の音楽教育を体験した結果、楽器の技術を習得すると同時に、拍子、旋律、和音についての知識を学ぶことが重要。と結論付け書き記した教則本のこと。
ウェルナー教則本

( ゚д゚)ウム これですな。

そうですね。

ねこーん

Amazonから購入出来ましたので、何気に睨んでいたんです。そしたらね、何だかデジャブ感があるんです。

(-ω-;)ウーン なんだろ…この感覚。

あれですかね、ニュータイプ的なやつですかね。

ねこーん

よくわからんまま時間は過ぎていたのですが、ある日、答え合わせをする事が出来ました。

答え合わせ

(`・ω・´)シャキーン チェロの教則本を買っちゃいました。

そんな感じに、キリっとした顔で先生へ教則本を買った旨を伝えたんです。

「へー、良いですね。どの教則本を買われたんですか?」と、先生に問われたのでね、”ウェルナー教則本”を購入したのを語ったんですよ。

そしたら、「そうですか (笑)」なんて先生が笑いながら見せてくれたのは、僕の目の前に置かれていた本の表紙でした。

ウェルナー教則本

ええ、僕はずっとこの本でチェロを練習していたみたいです。うん、そりゃデジャブ感があるよ、ずっと同じ本を見ていたのだから。同書はね、チェロの初心者向けに書かれたモノなのでね、そりゃ、こういう事も起こるわな。

(;^_^A 意気揚々と言ったのに。

まあ、良いじゃないですか。

ねこーん

「次からはその本をレッスンに持って来てください。いろいろと自由に書き込めるので、今後、個人練習をする時に役立つと思います。」なんて先生は言ってくれました。

( ゚д゚)ウム 最初からそのつもりで購入したからな。

嘘つかないでください。

ねこーん

まとめ

まあ、そんなこんなでチェロの練習は楽しく続いていますよ。

楽しいことが大事ですよね。

ねこーん

(゚д゚)(。_。)ウン 趣味でやってるんだからね。

でも、本体がとにかく欲しいです。本体さえあれば、自宅でも練習可能ですしね。

音の問題はありますけどね。

ねこーん

( ̄ー ̄)ニヤリ 近くにカラオケボックスあるから、そこでやな。

そんな事も考えながら、楽器を購入する日を心待ちにしています。とにかく、コロナさえ落ち着いてくれれば、今すぐにでも行く。うん、有休取るから。

今回は、「偉そうに悩んで教則本を購入したら、ずっと使っていた本だった。」と言うお話でした。うん、まあ、使い道はあるから間違いではなかったけどね。

( ̄σ ̄)ホジホジ 最初からそのつもりやから。

泥棒の始まりですよ!

ねこーん

それではでは…、

人が生まれた落ちた日から、音楽は常に人と共にあった。

喜びの旋律を奏で、怒りを太鼓のリズムへ載せる。悲しみを歌い、楽しみを送り届ける。常に人と寄り添ってきた音楽には、何かを乗り越える力がある。悲しみを癒す力がある。そして、楽しさを与える力も。

No music No life

常に音楽は人と共に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!