エンターテインメントが話題のサイトです。

【チェロ】”Gliga Gama II” サクッと購入した楽器を紹介。コレからの相棒です。

チェロ

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。

( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” まあ、うまし。

まあ、とか言わない。

ねこーん

ちょっと甘いものが食べたくて、スーパーのレジで売っている個包装のお菓子を買ったんです。(エンゼルパイがバラ売りしてる様なやつ。)「チョコレートコーティングされたお菓子。」を買ったつもりだったんだけど、間違ってカスタードケーキを買ったみたい。

まあ、美味しいから良いのだけれど、ちょっと損した気分。

ここから本編

今回の話題は【チェロ】です。

( ゚д゚)ウム 購入記はコチラで読みたまえ。

大阪の迷子記でもあります。

ねこーん

チェロ 【チェロ】”チェロ購入記” その① ついに買い出しへ向かう。

相棒を紹介

(((uдu*)ゥンゥン 紹介しておきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

ねこーん

ひとまず現状

先ずは現状から簡単に書いておきます。

チェロを購入して1か月が経ちました。その他の趣味の時間をかなり削りまして、チェロの練習に明け暮れています。

( ゚д゚)ウム 今思えばね。

仕方がないですケドね。

ねこーん

やはりね、自分のチェロを持っているのと持っていないのでは上達のスピードが違います。思いついた時に練習できるのはありがたい。

そう考えるとね、「コロナで待たされた半年の時間が非常におしい。」。まあ、疫病の流行なので仕方がない事ではありますけどね。

まま、やっとこさ、まともに練習できる状態になりました。

頑張らないといけませんね。

ねこーん

(゚д゚)(。_。)ウン そうだね。

「チェロの練習時間を40時間/月にする。」という目標を立てたのですけど、意外と難しい目標なので四苦八苦しております。(詳細は別記事で書かせて頂きますね。)

購入したチェロは”Gliga Gama II”

購入したチェロは”Gliga Gama II”です。

( ^ω^ )ニコニコ 綺麗やん。

綺麗ですよね。

ねこーん

さんざん悩んだ結果、購入したチェロです。見た目も綺麗だし、音も良かった。良い買い物をしたと思っています。

家に帰ってから改めて撮り直した写真です。

(・∀・)ニヤニヤ 見てるだけでも飽きんもん。

この気持ちを忘れないようにですね。

ねこーん

背中側がコチラです。

( ゚д゚)ウム 木目が綺麗。

ですね。

ねこーん

木目は好みが別れるでしょうね。僕はこの木目で選んだところもありますケドね。カルパチア山脈のスプルース材とトランシルヴァニア地方のメイプル材を使用した逸品。何となく北欧の香りを感じますよね。

感じます?

ねこーん

(´ー`*)ウンウン 感じてるよ。

ちょっと大きく撮ってみる

ニスの色も綺麗です。Fホールの奥に字が書いてあるのが見えますかね?

ジーー (*・д・)― なんとか見えるかな。

何とか…ですね。

ねこーん

グリガと書かれていて、シリアルNo.が書かれています。

ペグのアップです。弦は店頭販売の状態から変えていませんから、何処かで交換しないといけません。まま、ぜんぜん使える状態なので使いますケドね。弦を変えると音がかなり変わるらしいので、良い弦を探すのも楽しみです。

弓がコチラ

( ゚д゚)ウム 弓の話もしとこ。

そういや話してませんね。

ねこーん

購入した弓はコチラ

コチラが購入した弓です。

日本のメーカーである杉藤さんの弓です。(Stan-Bです。)弓の予算は10万程度。お店が出してくれた4種類の弓から選ばせて頂きました。

(´ー`*)ウンウン コレは感覚で選びました。

ですね。

ねこーん

音の違いとか操作性とかいろいろと選ぶべき項目があるらしいですけどね、最初なので感覚だけで選びました。予備の弓もあった方が良いらしいので、1年ほどこれで練習したら、弓は追加で購入しても良いかな?なんて思っています。

まとめ

良いチェロです

大事にしていかないといけません。そんなにポンポン買えるモノでもないですし。

( ゚д゚)ウム 大事にしてこ。

相棒ですもんね。

ねこーん

余談ですが、師匠と初心者が購入するチェロの話をしていたんです。最初は師匠も、「続けるかどうかわからないし、先ずはとにかくチェロを弾いて欲しい。」と言うコトで、安価なチェロも否定しなかったそうです。(ネットとかでは、4~10万の激安チェロがあります。)

でも、「良い音が出る事がチェロを続けるためには必要。そして、良い音が出ると感じるのは、本体価格が30万円を超えてから。」と気付いてからは、初心者さんでも頑張ってお金を貯める事を勧めているそうです。

何にせよ、良い楽器を買いました。コレから頑張って練習していこうと思います。弾きたい楽曲が多く出ていますからね、弾きこなせる事を夢見てガンバリマス。

それではでは…、

人が生まれた落ちたその日から、音楽は常に人と共にあった。

喜びの旋律を奏で、怒りを太鼓のリズムへ載せる。悲しみを歌い、楽しみを送り届ける。常に人と寄り添ってきた音楽には、何かを乗り越える力がある。悲しみを癒す力がある。そして、楽しさを与える力も。

No music No life

常に音楽は人と共に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!