エンターテインメントが話題のサイトです。

【コンサート】魂のチェリスト”ミッシャ・マイスキー” その② サントリーホールに圧倒される。

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。

( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” 柑橘の季節。

良い季節になりました。

ねこーん

ね、冬と言えば柑橘よ。そして、柑橘と言えば愛媛よ。これからの季節は、日本国中に柑橘の嵐が吹き荒れる。その嵐に巻き込まれている内、皆の心は囚われていくのよ…愛媛に。ふふふ、すべては決められた事なのだ。

ここから本編

今回の話題は【コンサート】です。

(゚д゚)(。_。)ウン 続き記事となるんだよ。

最初から読んだ方が良いですよね。

ねこーん

【コンサート】魂のチェリスト”ミッシャ・マイスキー” その① 東京へ行ってきました。

魂のバッハ

(;゚д゚)ゴクリ… 始まる…。

どきどきしますね。

ねこーん

サントリーホールのからくり時計

ホールが開場する前に人だかりが出来ていました。

(。´・ω・)? なんやろ?

何でしょうね。

ねこーん

爆音が響き始めたかと思うと、からくり時計が登場しました。

サントリーホール正面入口の上壁には、パイプオルゴールが仕込まれています。正午のほか、開場時になると、壁が開いてぶどう畑の番人を表わした老人と少年の人形がオルゴールを回します。このオルゴールは、大ホールに設置されたオルガンと同じ素材で作られた37本のパイプから音が生まれます。

サントリーホールHPより

有名な一品らしいです。これだけを見に来る人も居るとかいないとか。

サントリーホール

( ゚ ρ ゚ )ボー すげー。

綺麗ですねぇ…。

ねこーん

さすが、日本でも有名なホールであるサントリーホール。ホワイエから豪華だわ。ここで演奏できるのは、演者にとっても幸せな事でしょうね。

1986年に完成したホールですが、古さは感じませんでしたね。(まあ、所々に痛みは見られましたけどね。)

綺麗だもん。否が応でも気持ちが盛り上がってくるもん。いやいや、今回は無伴奏なので、オケの音の響きは感じられません。でも、チャンスを見てオケを聴きに来たいですね。

建物の中でもひときわ目を引くのが、このパイプオルガンですね。

(  ̄っ ̄)ムゥ ヤンキーやな。

竹やりですか。

ねこーん

このオルガンもぜひ聴きに来たい。これでバッハなんかを演奏されたら、タマランだろうなぁ…。なんて思います。

1988年5月、私は大いなる喜びをもって、この美しいサントリーホールで演奏いたしました。このホールは多くの点で、私の愛するホール、ベルリン・フィルハーモニーを思い起こさせました。ぜひ、再びこの水準の高いホールに来たいものだと思っています。
わが友、佐治敬三氏に心より深く感謝いたします。氏はこの建物によって、日本の、そして、世界の音楽生活に大きな貢献をいたしました。
心をこめて。

ヘルベルト・フォン・カラヤン サントリーホールHPより

世界一の音響を目指して作ったホールらしいですからね。まあ、世界一に成れたかどうかは置いといて、素晴らしいホールであることには間違いありません。こんな素敵なホールで、大好きなチェリストであるミッシャ・マイスキーの演奏を聴けるわけです。

o(^^o)(o^^)oワクワク  至福、至福。

楽しんでくださいね。

ねこーん

そして、いよいよその時が来ます―。

まとめ

うむ、まだ引っ張ります。(笑)

ずっと来てみたかったホールでしたので、中へ入った時は感動を覚えましたね。いやいや、都会はずるいわ、こんな良いホールがいっぱいあるもん。

実は、新日本フィルがある墨田区へふるさと納税を実施しました。その返礼品として、新日本フィルの定期公演チケットを頂いています。ですのでね、年に何回かは東京へ行くことになりました。

( ̄ー ̄”)フッ 計画を立てよう。

ですね。

ねこーん

定期公演を見に行ったついでに、何とか時間を合わせてサントリーホールへ行くのもアリ。そうじゃなくても、見たい公演があればガッツリ行くのもアリ。いやいや、楽しみは増しますね。

まだ演奏には辿り着いていませんが、今回の記事はここまで。次回こそ、ミッシャの演奏ですよ。

それではでは…、

人が生まれた落ちた日から、音楽は常に人と共にあった。

喜びの旋律を奏で、怒りを太鼓のリズムへ載せる。悲しみを歌い、楽しみを送り届ける。常に人と寄り添ってきた音楽には、何かを乗り越える力がある。悲しみを癒す力がある。そして、楽しさを与える力も。

No music No life

常に音楽は人と共に。

6 COMMENTS

Nick Ollie

おお、これこれサントリーホールのパイプオルガン。でっかくてカッコいい。

一度このパイプオルガンの演奏を聞いたことがある気がするけど、昔すぎて忘れたら~。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!