こんばんは ましゅーです。
(  ̄っ ̄)ムゥ 終わるよ…。
ねこーん
早くもゴールデンウイークが終わってしまいます。今年の僕は、「きっと国民のタガが外れる。」と読み、家でまったりとしてました。すると、案の定、どこもかしこも激混みだったらしいですよ。まあ、3年も抑圧されてきたから、仕方が無いと言えば仕方が無いかも知れませんけどね。
ここから本編
今回の話題は【コンサート】です。
(`・ω・´)シャキーン いざ鎌倉!
ねこーん
4月へ東京へ行った時のお話となります。去年から計画していた、「本拠地のすみだトリフォニーホールで新日本フィルを楽しむ。」の巻です。いやいや、本拠地だもの、ホームだもの。新日本フィルwith辻井だもの。そりゃ楽しみに決まっている。
まま、さっそく本編へ入りましょうか。
ふるさと納税を利用
実は2022年よりふるさと納税を始めました。
(`・ω・´)シャキーン 冷麺始めました。
ねこーん
会社の子に、「ましゅーさん、ふるさと納税やってないんですか?馬鹿なんですか?死ぬんですか?」ぐらいの勢いで言われましてん。まあ、やり方を教えてくれるというし、前から興味もあったし…で、ふるさと納税にチャレンジしてみたんです。
そしたらね、ふるさと納税ってめっちゃ楽しいシステムやねん。
ふるさと納税の説明は割愛しますが、返礼を選ぶのがとにかく楽しい。肉みたいなのも良いし、スイーツみたいなのもの有り。いつもは選ばない様な高級食材を選んだら楽しい。それ以外にトイレットペーパーみたいな消耗品を選ぶと、生活の足しにもなる。
でもね、「もっと面白い返礼品ないかなぁ~。」なんて探していたら見つけたんです、見つけちゃったんです。僕好みの返礼品を。それが、”墨田区への納税で新日本フィルの定期公演チケットをプレゼント”という返礼品。
Σ(・ω・ノ)ノ! ええやん!
ねこーん
東京への旅費は自腹になるのですが、東京観光でもくっつけておけば問題なし。たまには田舎から日本の首都へ足を運ぶのは大事ですよ、参勤交代的に。変わりゆく秋葉原を見たい気持ちもあるし、都会は店が多いので楽しいですしね、遊びに行く分には。
( ゚д゚)ウム 住むのはしんどい。
ねこーん
どちらにせよ、非常に興味深い返礼品でしたので、これを利用させて頂きました。そしたら、新日本フィルから届きましたよ、ギフトチケットが。良ーく読んで見ると、すみだトリフォニーホールで催される定期公演の中より、2つの公演を選んで鑑賞することが出来るのだそう。
いざ東京へ
悩んだ結果、4月に実施される新日本フィルwith辻井伸行さんを鑑賞することに。すみだトリフォニーホールのチケットセンターへ連絡し、見たい定期公演を伝え、ギフトチケットのNo.を連絡すると手続きは終了。しばらくすると、郵送で本チケットが届きました。
(((o(*゚▽゚*)o))) ひゃっほーい。
ねこーん
訪問までに死に物狂いで仕事を終わらせた僕は、松山空港に立っていました。

( ゚д゚)ウム やはり普段の日は空いているね。
ねこーん
松山空港だと、1便と2便が(特に2便)混みます。ビジネス的に時間がちょうど良いのでしょうね。ですので、それ以外の飛行機を選ぶと比較的空いています、松山から東京行は。そんな事をボーっと考えながら、飛行機を待つことになります。
そして、墨田区

( ̄。 ̄)ホーーォ コレが錦糸町…。
ねこーん
東京へ行く時は山手線沿線が多くなるんです、仕事もプライベートも。なので、墨田区へ来るのは初めてだったんです。なので、ドキドキしながらの移動となりましたよ。秋葉原までは慣れた道のり、そこから総武線に乗ってドキドキの錦糸町へ。
錦糸町って歓楽街として有名じゃないですか。歓楽街って楽しそうな雰囲気がある反面、ちょいと怖さが漂うよね。大人の夜の街的なので、遊び方を知らないと痛い目を見る様な。
グハッ (´゚ω゚)・*;’.、 田舎もんにゃハードルが高い。
ねこーん
なので、そういうのに慣れていない僕としては、サラッと雰囲気を楽しんで大人しくしておくべきなんです。まあ、今回は健全的にクラシックを楽しんだら帰りますけどね。
バーガーキングを喰らう

すみだトリフォニーホールへ向かう前に腹ごしらえ。近くのバーガーキングへ駆け込みました。
(  ̄っ ̄)ムゥ お腹が減ったもの。
ねこーん
もっと凝ったものを食べに行っても良かったのですが、時間が中途半端で空いていなかった&バーガーキングが食べたかったんですよね。
無いのよ、愛媛にバーガーキング。いや、厳密にいえばあるんだけど、今治からは遠いのよ。なので、バーガーキングだけを食べには行けないのよ、なかなか。バーガーキングは好きだけど、そこまで愛はないし。
( ゚д゚)ウム ラブじゃなくて、ライクなのよね。
ねこーん
でね、バーガーキングってバーガーの事をワッパーって言うやん。それが、ちょいオサレに聞こえる。厳密にいうと、ワッパーってバーガーよりデカいらしいので、違うものらしいんだよね。でも、今回、僕が購入したのはワッパーJrだったので、バーガーと変わらん。まま、そんな事を置いといても、久しぶりに食べたワッパーは美味しかったです。
すみだトリフォニーホール

ワッパーでお腹を満たした後、テクテク歩いていると豪華な柱を見つけました。
( ̄。 ̄)ホーーォ 豪華やん。
ねこーん
そんな柱を眺めていると、目に入って来たのがコチラ。

(*´ω`*) ついに…。
ねこーん

看板の横にこんなものもあり、否が応でも気持ちが盛り上がって来ます。
つづく
今回はすみだトリフォニーホールにたどり着いたところでおしまい。

近くのドトールコーヒーで開演まで時間を潰すことになります。
(/◎\)ゴクゴク コーヒーはタリーズ派。
ねこーん
スタバより、ドトールよりタリーズ派。そんなどうでも良い情報で今回は終了です。次回はいよいよ本拠地での新日本フィル。楽しみにして下さいね。
それではでは…、
人が生まれた落ちた日から、音楽は常に人と共にあった。
喜びの旋律を奏で、怒りを太鼓のリズムへ載せる。悲しみを歌い、楽しみを送り届ける。常に人と寄り添ってきた音楽には、何かを乗り越える力がある。悲しみを癒す力がある。そして、楽しさを与える力も。
No music No life
常に音楽は人と共に。
おー、こちらに来てたんですね。
ここのホール、行ったことあります。音良かった気がする。
錦糸町ね、ちょっと下町でごちゃっとしたとこが楽しい街よ。
次回が楽しみ。
( ゚д゚)ウム 確かにごみごみしている街も面白いですよね。
お久しぶりです|д゚)チラッ。
ましゅーさん、愛媛だとは知ってたけど、今治周辺なのね(タオルのイメージ)
へー、バーガーキング…ワッパー?(ド田舎秋田にもない(^▽^;))
そういえば、ふるさと納税、今年まだ頼んでないや…何頼もうかな。
コンサートチケットとかもあるんですね!楽しんでいるようで何より✨
( ̄ー ̄)ニヤリ 楽しんでおるぞ。そう、今治はタオルと造船の街よ。
これ読んで行きたいライブ目的で一人で上京したくなりました。
田舎者なんで常に挙動不審だけど、そろそろ行ってみようかなぁ
(゚д゚)(。_。)ウン ぜひ行ってください。楽しいですよ、きっと。