こんばんは ましゅーです。
(υ´Д`)アツー 暑くなってきたね。
ねこーん
本格的な夏がやって来そうな感じです。車内とかは、うだるほど暑くなって来てますもんね。気を付けないと、そろそろガッツリと熱中症が襲って来そうな雰囲気です。どうしてもね、「まだ5月やし…。」って考えがあると油断しちゃうから、気を付けて行きたいですね。
ここから本編
今回の話題は【コンサート】です。
(*´ω`*) 楽しかった。
ねこーん
すみだトリフォニーホールで新日本フィルハーモニー交響楽団を楽しんだシリーズの続きです。
後編のあらすじ
後編は演奏の感想を書かせて頂きました。
( ゚д゚)ウム 良かったね。
ねこーん
辻井さんのラフマと新日本フィルのドボルザーク。本拠地で楽しむプログラムとしては良かったです。演奏を充分に楽しんだので、今回はご飯のお話ですね。ホルモンが食べたいんだ、ホルモンがね。
まま、どうせならシリーズの最初から楽しんでくださいね。

先ずはホテルへ向かう

荷物もあったので、先ずはホテルへチェックインします。今回お世話になったホテルは、亀戸にあるスーパーホテルさん。これからも”すみだトリフォニーホール”を利用する身ですので、常宿に近いものを探したいなとも思いつつチェックしました。
スーパーホテルさんは全国に展開しているチェーン店となりますので、品質が担保されている所が有難いですよね。特に様々な種類の枕を選べられるのは本当に良いサービスです。枕が変わると睡眠が変わりますからね。スーパーホテルさんでお気に入りの種類の枕を決めておくのも楽しいですよね。

なんかね、いろいろと説明文がありましたわ。
(  ̄っ ̄)ムゥ 別に…やな。
ねこーん
まあ、泊まりの質が向上するのかも知れんが、一泊しかしないので恩恵は感じられんかな。それなら、もっとアメニティとかを準備してくれる方が良いんですけどね。
とにかくチェックインを済ませて、ご飯を食べに行く事にしました。
何だかうまくいかない
実は電車に乗っている時から、晩ごはんを食べたい場所をリサーチしていたんです。何なら、愛媛に居る時から晩ごはんは決まっていた感じ。
( ̄ー ̄)ニヤリ ホルモンを食うのだ。
ねこーん
で、このホテルの近くに良さげなホルモン屋さんも見つけてたんです。なので、ホテルでのチェックインも早々に、ホルモン屋へ移動したんです。
ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘ いくぜ!
ねこーん
すこし小走りでホルモン屋さんへ向かったんですけど、お店の前で絶句したんです。
本日定休日
いや、Googleにはそんな事をひと言も書いていないんです。つか、「〇時~〇時まで。」なんて書かれている。臨時休業なのか、潰れちゃったのか。何にせよ、予定外の展開ですよ。
第二候補のやきとり屋へ

ホルモン腹ではあったのですが、閉まっていたので仕方なく第二候補のやきとり屋へ。まあ、やきとりは外さないですからね。あと、男ひとりというシチュエーションも似合うし。
とりびー

( ̄▽ ̄)=3 プハァー このために生きてる。
ねこーん
取り敢えずビール。完全におっさんですが、やはりご飯屋さんへ来るとこの流れが一番幸せ。キンキンに冷えていると最高に美味しいもんね。なんでビールの売り上げが落ちているのか、僕は本当に分からないもん。こんなに美味しいのに。
玉ねぎサラダ

このサラダめちゃ美味しかったんです。焼き鳥を食べる前にガーンとやられた。で、このサラダを食べながら飲むビールがまた美味いんだわ。直ぐにビールをお代わりしたもんね、いやいやヤラレタわ。
焼き鳥盛り合わせ

美味しかった。これを食べながらチビチビと焼酎を飲む。(ビールは駆けつけ2杯で終了。)いやいや、日本人に生まれてよかったですね、美味しいですもん。マジで。
肉巻きごはん

したたかに焼酎を楽しんだ後、締めとして肉巻きごはんを注文。いやいや、これも美味しかったんですわ。まあ、串に付いた肉巻きおにぎりなんだけど、串があるだけで食べやすいし、ご飯の量がちょうど良い。もう一本食べたかったんですけど、これ以上食べるとオーバースペックになるので、ココまでとしました。
まとめ
ビール、焼酎、美味しいやきとり…。たらふく飲んで、たらふく食べて、したたかに酔っぱらってホテルへ帰りました。いやいや、良い音楽を聴いた後、美味しいもんを食べながら酒を飲むのって本当に幸せ。
(゚д゚)(。_。)ウン マジで。
ねこーん
おサレさんならワインとかを飲みながら思いを馳せるんでしょうけど、日本人はビールと焼酎ですよ。(あと日本酒)本当に日本人に生まれてきてよかったと思える瞬間でした。
美味しいものを食べ終えた所で今回の旅行も終了。次回は岡山へ向かう旅になります。その記事も絶賛まとめ中ですので、楽しみにしていて下さいね。
それではでは…、
人が生まれた落ちた日から、音楽は常に人と共にあった。
喜びの旋律を奏で、怒りを太鼓のリズムへ載せる。悲しみを歌い、楽しみを送り届ける。常に人と寄り添ってきた音楽には、何かを乗り越える力がある。悲しみを癒す力がある。そして、楽しさを与える力も。
No music No life
常に音楽は人と共に。
あらま、第一候補は定休日だったんですね(^_^;
うちは2人とも飲まないので、焼き鳥はおかずです。
4本あれば、ご飯1杯いけますね~!(^^)!
( ^ω^ )ニコニコ お酒に合うおかずはご飯にも合うもんね。
昨日娘の吹奏楽定期演奏会だったんです。
音楽って心の栄養だなと思いました^ ^
そして、楽器を演奏できる人生
うらやましいって思います。
(((uдu*)ゥンゥン その通りです。音楽は楽しいし、心の栄養ですよね。
コンサートかってページ開いたら焼き鳥だった件
大阪のフェスティバルホールに来る時はいい宿知ってますぜ(ΦωΦ)フフフ…
∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!! 気になる…。
錦糸町行ったら、この焼き鳥やさんへ行くわ!
( ゚д゚)ウム 是非にね。