エンターテインメントが話題のサイトです。

【チェロ】”STH200L” チューナー買いました。まだ、生かせてないケド。

チェロ

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。( -д-)ノ

( ゚д゚)ウム 何処かへ。

ここではない、何処かへ。

ねこーん

遊びに行きたいね。コロナ禍は思いの外、僕にストレスを与えているね。いや、キャンプとかには行けているんだけど、旅行へ行きたい。日本人って旅行好きだよね。

ここから本編

今回の話題は【チェロ】です。

( ゚д゚)ウム 買ったよ。

先買いですね。

ねこーん

以前に、「先行してチューナー買います。」って書きました。んで、無事、チューナーを買いましたので、今回がそんなチューナーのお話。前回記事はコチラ。

チェロ 【チェロ】”チューナー” 先に買おうと思ってるんだ。

それでは早速ドゾ。

チェロ用にチューナーを買いました

( ゚д゚)ウム まだ、出番は少ないケドね。

メトロノームだけ使えますね。

ねこーん

チューナーを購入

チューナーを購入しました。まだ、チェロの本体が無いのでね、購入してもあまり使う事は無いのだけれど、それでも充分にモチベーションは上がる。

(`・ω・´) モチベ大事。

わかる気もします。

ねこーん

前の記事で、「3つの機種(実質は二機種)から購入する。」と連絡しましたが、今回、購入したチューナーはコチラとなります。

SEIKO STH200L

(゚д゚)(。_。)ウン これになりました。

実は本命だったんですよね。

ねこーん

仕様

SEIKO STH200L
サイズ 幅114×奥行72×高さ17(mm)
端子 インプットジャック(6mmモノラル)
イヤホンジャック(3.5mmモノラル)
電源 単四アルカリ乾電池×1
その他 ダイヤル式無段階調整

(´ε`;)ウーン… どうなん?ふつうなん?

どうなんでしょうね。

ねこーん

大音量って書いていた通り、メトロノームの音はナカナカ大きかったです。僕は個人での練習が多いので問題ないだろうケド、学校で吹奏楽とかやっている子はどうなんだろうな。

外箱

STH200L

( ゚д゚)ウム おサレ。

何を根拠におサレなんですか。(笑)

ねこーん

ブルーのボディが良いやん。僕、緑とかブルーとかが好きなんです。色的にね。

STH200L

裏箱はこんな感じ。

内容物

STH200L

(゚д゚)(。_。)ウン まあ、こんなもんでしょ。

必要最低限ですよね。

ねこーん

チューナー本体と取扱説明書、そして保証書です。

STH200L

残念ながら電池は付属していませんでした。最近、本体価格を下げる為か電池が付属していない製品も増えました。不便ちゃぁ不便やケド、まあ、ソレで値段が下がるならね。

仕方がないですね。

ねこーん

( ゚д゚)ウム 仕方ナス。

電池はアルカリ指定ですね。大電流を使用するんでしょうね。このタイプの製品にマンガン電池を使うと、電流不足を起こしてまともに動かないかも知れないので気を付けましょうね。

メトロノーム部

STH200L
テンポ30~250bpm
ビート0~7拍子
その他タップ機能

こんな感じとなっております。

( ゚д゚)ウム リズムを変えて遊んでる。

今はそれ位しか出来ないですよね。

ねこーん

チューナー部

STH200L
モードオート/マニュアル/サウンド
発音範囲C3~C6
その他純正長三度/短三度サポート機能

(  ̄っ ̄)ムゥ これはマダ使ってないんでワカラン。

チェロ本体を買ってからですね。

ねこーん

横から見る

STH200L

インプットジャックとアウトプットジャックです。あと、ボリュームのつまみもあります。横側に見えるスリットは、「譜面台へ取り付ける。」のに使用するらしいです。

( ̄。 ̄)ホーーォ また、そんな機会もあるかな。

早く、そうなりたいですね。

ねこーん

まとめ

結論から言うと、

悪くないと思います!

まだ本体が無くて使ってないケド。

(`・ω・´)シャキーン 悪くないと思います!

二度言いましたね。

ねこーん

今は譜面読みをしている時にメトロノーム機能だけ使っています。(ゆくゆくは全機能を使うけどね。)まあ、他の人の評価も悪くないので、ふつうに使えるチューナーだと思います。

今後も大活躍の予定です。皆さんもチューナー購入の際は検討してみては如何でしょうか。ちなみに、僕は弦楽器用で購入しましたが、「吹奏楽の人にお勧め!」って書いてましたので、管楽器の人の方に向いているのかも知れません。

それではでは…、

人が生まれた落ちた日から、音楽は常に人と共にあった。

喜びの旋律を奏で、怒りを太鼓のリズムへ載せる。悲しみを歌い、楽しみを送り届ける。常に人と寄り添ってきた音楽には、何かを乗り越える力がある。悲しみを癒す力がある。そして、楽しさを与える力も。

No music No life

常に音楽は人と共に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!